上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-


上を見ればキリがないな~

と言っても貧乏なのでもちろん買えません

3~4才から釣りを初め現在24才、もう釣り歴20年になりました

笑
その経験の中でちょっと偉そうかもしれませんが、管理人的にはラインは高くても良い奴を使った方が良い気がします

高ければ良いというわけじゃないけど、何か理由があってその値段だと思ってます

違うかな


初めて買ったPEはDaiwa 餌木SENSOR WHITE 0.8でした。ナチュラムで特価だったのでついポチっと

夜間の釣行で、電灯の色がオレンジと白があると思いますが白の電灯だとちょっと見にくいかな、それに釣行4~5回目でトラブル連発したため しゅ~~りょう

今は奮発してDaiwa エメラルダス ss 0.6
何で0.6にしたかというと、なるべく風の影響を受けたくない

飛距離をのばしたいからで~す

視認性もバッチリ

トラブルも無しで、値段以外は満足してます

このPEはスローシンキングなので管理人のように底を攻めるのが好きな人にはオススメかも

皆さんはどんなPE使ってるんだろう
スポンサーサイト
- 2010/03/05(金) 20:08:44|
- インプレッション(超私的見解)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは♪
24歳ですか!!
お若いですねえ 羨まし杉!!
私がそのころからエギング始めていたら、今ごろは九州の重見って言われていたかも(爆)
私はユニチカの0.8号をメインに使っています。
風の強さでサスペンドかフローティングを使い分けします。
日によって交換するのは面倒なんでタックルは2セット用意しています。なんせズボラなものですから(笑)
0.6号も使いましたが、私は鈍感なんで微妙な飛距離とか風の影響、アタリの感覚より、根掛かりのエギ回収率を優先しています。
それに0.6号は高い!!
なんせ、夜釣りが多いので底取りが分かりにくいんですよ。
値段の差ってホントわかりません。
まあ最終的には自分が満足できれば、それが一番いいんですけど・・・(笑)
- 2010/03/06(土) 11:59:43 |
- URL |
- SOTONG #-
- [ 編集 ]
今年で25才になります

外仕事&年齢で体力には自信があります

だからたまに無茶な釣行をしてしまったり
月曜は仕事に影響出まくりです

(反省)
九州の重見かぁ~言われてみたいですね
たぶん私がそう言われても、それは陽気な性格の事だろうな~

笑
0.6にして飛距離はかなり変わったと思いますが、風の影響は良くなったかな


ぐらいです

確かに高い

レジに持っていって心臓飛び出そうでしたもん
- 2010/03/06(土) 12:34:28 |
- URL |
- ツリマサ #-
- [ 編集 ]